PR

おススメ記事

狭小住宅の暮らしの質を上げるちょっとした工夫

新築一戸建てのコストを抑えるためには、当たり前のことですが、床面積の大きな家よりも、小さな家の方がよりグンと抑えられます。

一般的な家づくりにかかる費用は全国平均でおよそ3000万円だと言われていて、狭小住宅の場合は一概に比較はできませんが、その費用を若干下回るくらい…でしょうか。

これだけ大きな費用だと、例えば100万円ってどの部分だろうとか、その違いが小さく感じてしまいますよね。

でも、その100万円があれば狭小住宅の暮らしの質をグンと上げることもできます。

100万円で何ができるの?と思うかもしれません。

しかし狭小住宅の建築総費用が予算より100万円下がったのであれば、その費用で家の質を格段に上げることができるちょっとした工夫があります。

例えば、便利だけれど味気ない合板素材の床フローリングをぬくもりのある無垢材に変えてみることができたり、窓を二重サッシにして断熱性能をさらに向上させたり、壁を美しい漆喰に変えることだってできます。

特に断熱性能を高めるために断熱材の種類にこだわることは、狭小住宅ならぜひ工夫してほしいところ。

さらに、狭小住宅の新築時に必ず取り入れてほしい造り付けの棚や収納棚をもっと増やすことだって、ちょっとした工夫の一つなのです。

もし建築費用に100万円の余裕があるなら、少しでも狭小住宅の住まいの質を上げられるよう心掛けてみてくださいね。